サスティナブルファッション コトとモノの展示会

サスティナブルファッション コトとモノの展示会

 

「衣の一生」をテーマにアパレル企業に向けたサステナブルなサービスの展示会を開催します。

 

アパレル製品ができてからタグが付けられ、倉庫→輸配送→納品→店頭販売→リユース→リサイクルというフローの中で、環境に配慮したコト・モノ、また労働環境にも着目し働く人の業務軽減などのサービスも提案をします。
環境に配慮したサステナブルな衣の一生を表現します。

また、開催期間中に会場にはセミナーコーナーを開設し、繊維製品におけるサステナブルな取り組みを行っている有識者の方々にご登壇いただきます。
環境配慮型経営に関する考えやビジネスチャンスをつかむための視座を得る講義を多数開催します。

 

会期:2025年5月20日(火) 13:00~18:00 
        21日(水) 10:00~17:00

会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 3階
   東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
   アクセス https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/hamamatsucho/access/

主催:一般社団法人日本ファッション・アパレル産業協会
   CSR委員会・ロジスティックス委員会


セミナープログラム ダウンロード(PDF 756KB)


来場・セミナー申込はこちらから▶︎ https://form.run/@jafic–pLUCSEDacdhkyNN6b9Ju


出展企業

アスエネ(株) アクロストランスポート(株) (株)アッカ・インターナショナル (株)イムラ (株)ヴェスト
(株)ECOMMIT SBSホールディングス(株) FYS(株) Cuebus(株) 清原(株) グッドマンジャパン(株)
(一財)ケケン試験認証センター (株)三景 シーレックス(株) (株)shoichi スタイレム瀧定大阪(株)
(株)スマイル センコー商事(株) (株)中和 (株)ティンパンアレイ テンタック(株) 東京吉岡(株) 東芝テック(株)
日本コパック(株) 野村不動産(株) (株)BIOTECHWORKS-H2 (株)フクイ ラピュタロボティクス(株) (社名50音順)



出展企業紹介

 

ASUENE LCA、ASUENE
アスエネLCAでサステナブルファッションの環境貢献を数値化、商品価値向上へ。

資源循環・環境負荷軽減に貢献する梱包資材
再生原料・エコマテリアルを使用した物流梱包資材を鮮やかな色彩と共に展示

ロボット/DXを駆使したフルフィルメント
最新のAGV・AMR/DXを用いたサービスで、ECビジネスの発展に貢献します

アパレル商材と好相性!商品配送用包装資材
作業コスト/資材コスト低減が見込め、かつ環境にも優しい紙製資材を展示します。

次世代のサステナアパレル副資材
タンパク質原料糸による資材、日本初のGRS認証ネーム、20を超えるサイクル紙など
 

「PASSTO(パスト)」とリセール事業サービス
環境と経済の両立を目指したアパレル企業向け循環インフラサービスと事例紹介

「EC物流お任せくん」(サービス)
オムニチャネル連携・ささげ・エコ配送・越境対応もEC物流お任せくんForアパレルで!

ハンガー供給~回収~リユース・リサイクル
店舗納品後の不要ハンガーをFYSが独自のスキームで回収~リユース・リサイクル

リニアモータ式都市型立体ロボット倉庫
高収納効率・高スループット自動倉庫で、タタミ・ハンガー・ケースを一括管理可能
 

環境と循環への服飾資材からのアプローチ
マイクロプラ対策『AQUA‐RETURN®』&アップサイクルな服飾資材の提案

賃貸物流施設のご紹介
アパレル企業様に最適な高品質かつサステナブルな物流施設をご提案いたします

環境・人権監査とGRS認証などパネル展示
企業の人権監査や生産物流管理の国際的な認証業務によりお客様のニーズに対応致します

レーベル/服飾衣料資材の環境配慮商品
服と共に歩んできた三景ができること。環境に配慮したレーベル/服飾衣料資材のご提案

現場で使えるRFIDラベル等の関連商品
お客様の業務課題を解決するための最新RFIDソリューションをご紹介します

■バッグ&靴&繊維→リサイクル■全素材
靴、バッグ、皮甲、全素材リサイクル対応■仕分け無し■コスト◯■アップサイクルも

せんいからはじめる、みらいへつなぐ。
従来捨てられるはずの物をさまざまな企業と共創し、アップサイクルに取り組んでいます

ローラーパッケージ(服の皺を防ぐ輸送箱)
服の皺防止、緩衝材不要といった機能を備えたユニークな形状のアパレル用輸送箱です。

資源循環プラットフォーム「サイクロメイト」
循環サービスおよび㈱七彩の自然由来の原料を使用した「トルソー」他サスティナブルな商材など展示

環境配慮に適したケアラベル両面プリンタ等
環境に配慮し、品表ラベルの縮小を目指した高解像度プリンタ及び超音波カッターの実演

be released(リメイク商材)
買取で値段がつけられない品物をワールドと協業で実施するリメイクプロジェクト

転写マーク・RFID・環境配慮パッケージ
環境配慮のパッケージやRFIDに加え、衣の一生のヒントとなる転写マークのご提案

循環型リサイクル袋 リサール
従来使用後に捨てられる透明袋を循環リサイクルしてCO2排出を大幅に削減します

物流から店舗まで業務効率化を実現
RFIDとOMOで業務効率化、購買体験革新を実現するソリューションを展示

サスティナブルな店舗運営を支える資材
30年環境に取り組んだコパックがサスティナブルな資材を本気でプロデュ-ス

マルチ型物流施設・物流自動化支援サービス
野村不動産は、物流施設と自動化支援サービスで皆様の物流課題解決に貢献します。

ごみZEROプロジェクト
廃棄物から水素 水素から再生可能エネルギーへ

環境に配慮した原料・方法で生産した副資材
自然に還る織りネームのご紹介、織りネームの表情変化の展示もいたします

ラピュタPA-AMR・AFL・ASRS
倉庫自動化促進として、ピッキングアシストロボット、自動フォーク、自在型自動倉庫を紹介します

 

展示会のキャラクター 作者紹介

タイトル:「地球を奏でる鳥」 作者:山下重人(ヤマシタ シゲト)

1973年宮崎県生まれ。その後愛媛、徳島に移り、1993年から仙台に在住されています。幼少より進行性筋ジストロフィー症となり、1999年以降は人工呼吸器を使用しています。2000年以降、在宅で奥様、往診のドクター、看護師、介護スタッフの皆さんに支えられながら、現在においては指先のわずかな動きを駆使しながらIT関連の在宅勤務と創作活動に取り組まれています。京都芸術大学通信教育課程芸術教養学科卒業。