入会のご案内
お知らせ
第2回お客様相談担当者との意見交換会&東京都カスハラ条例 概要説明
<CS小委員会からのお知らせ>
JAFIC CS小委員会では、年2回お客様相談担当との意見交換会を開催し、多くの方に参加頂いています。
今回は本年度2回目のお客様相談担当者との意見交換会のお知らせですが、2025年4月1日に施行される東京都カスハラ条例の概要説明と意見交換会の2部構成で開催します。
お客様対応担当の方、専門の窓口を設置しておらずお客様対応を兼務している方、また東京都カスハラ条例について関心のある方など、多数のご参加をお待ちしております。
2025年4月1日施行の「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」についての概要説明と、情報交換をなど行います。
お客様相談担当の方だけでなく店舗運営など条例に関係する部署の方がたの受講もお奨めします。
講師:CS小委員会 委員長 木所 美和子 (株式会社 ダイドーフォワード)
※オンラインで受講される方は第1部のみの受講も可能です
販売形態が多様化している昨今、お客様からのクレームや苦慮事例も様々です。
CS小委員会では、今お悩みの苦慮事例や今まで接してきた対応についてエキスパート(CS小委員会 委員)からのアドバイスや、他社事例を共有する意見交換会を開催します。
様々な苦慮事例や対応に関する疑問などを事前に募り、意見交換会で参加者の社名を特定しない形式で紹介し、エキスパートが丁寧にご相談に乗ります。
店頭で対応に苦慮した事例や、お客様の顔が見えないEC上の対応、クリーニングのトラブルなどの質問をはじめ、アパレル・ファッション業界におけるお客様対応の基本など初歩的な質問でも構いません。
この機会にぜひ、お客様対応の技を磨いてみませんか。
○開催日時:2025年3月7日(金) 14:00~17:00
○開催形式:zoomによるオンライン形式 および JAFIC会議室での対面形式
○受講対象:JAFIC正会員・賛助会員企業
○お申込み:下記申込みフォームよりお申込みください
申込締切 ※2月25日(火)
*意見交換会へのお申込者には苦慮事例に関する事前アンケートへの協力をお願いします
●本件に関するお問い合わせ
品質管理・消費者対応委員会 CS小委員会
事務局担当者:松田、池内
TEL:03-3275-0681