入会のご案内
JPFビジネスマッチング出展社2021
JPFビジネスマッチング出展社2021
レディス・ユニセックス・ホームウェア、残反のアップサイクル 出展者名 氏 名 安藤 大春 ウェブサイト http://ohal.jp 会社情報レディースブランドMIDDLA、ユニセックスブランドOhal、ルームウェアブランドLamiL、株式会社トンボ鉛筆との協業でMONOxMIDDLAブランド等の運営、ディレクション。Ohal、LamilLは上質な素材作りからこだわったアイテム作りをしています。 サステナブルな取り組みMIDDLAは秋のポップアップショップショップから残布を使ったアップサイクルラインをスタート。Ohal、LamiLは天然素材に拘っています。 |
レディスウェア、環境配慮素材使用、国内生産、デッドストック素材のリユース 出展者名 Enlee. (エンリー) 氏 名 リ・シュクエン ウェブサイト https://www.enlee.jp 会社情報【BRAND CONCEPT】 【COLLABORATION】 ・2020年12月 テックワン株式会社×Enlee.繊維会社 TECONE×Enlee.石川県展での作品提供。 ・2019年7月 スワロフスキー・ジャパン株式会社 https://www.swarovski.com/ja-JP/2019SS コレクション東京イベント×Enlee.お衣装提供。 スワロフスキーのジュエリー新作発表イベントに Enlee.のドレスを中心に衣装をコーディネートし提供。 ・2019年5月 明林繊維株式会社×Enlee.https://meirin-seni.co.jp/ サスティナブルをテーマに明林繊維のリサイクル繊維を使いドレスを製作提供。 繊研新聞に作品掲載。 ・2018年1月〜8月 Tocca(株式会社オンワード樫山)×Enlee.https://tocca-japan.com/ ダブルネームで Tocca×Enlee.2018SS カプセルコレクションを発表。 全国店舗で展開。 ・2016年3月 銀座ファッションウィーク・銀座三越百貨店展示 三越銀座百貨店×JAFIC Enlee.ドレス作品展示 【MEDIA】 サステナブルな取り組み「美しいものづくりを衣服に託して…」をモノづくりのコンセプトに、サスティナブルなテキスタイル:リサイクル繊維を用いた日本製のテキスタイル、デットスットックテキスタイルを用いております。又、人や環境に優しい天然素材、コットン、レーヨン、キュプラ、シルクを中心に使用。製作工程に至って、自注生産と顧客オーダー式によって無駄な生地のロス無くし、国内の職人さんによって丁寧に生産しております。 |
レディスウェア、メンズウェア、グラフィックデザイン 出展者名 kaiki(カイキ) 氏 名 飯尾 開毅 ウェブサイト https://www.kaikiinfo.com/ 会社情報上質な素材でリラックス感と緊張感をミックスしたスタイルを提案しています。 2021SS 2021AW RakutenFashionWeekの公式スケジュールに参加。 サステナブルな取り組み長く着ていただけるようなデザインを心がけています。 |
レディスウエア、雑貨、インドの職人によるブロックプリント、雇用創出 出展者名 kapuwa (カプワ) 氏名 宮本 愛子 ウェブサイト https://kapuwa.info/ 会社情報インドの伝統技法であるブロックプリントという技法を使うことを前提にテキスタイルをデザインしています。 染料はドイツ製のものを使用し堅牢度もいい。生地の種類もとても豊富で、糸の依りの具合から指示してオリジナルで手織り(カディ)の生地を作ることも可能です。 アリワークという手刺繍の伝統の技法や、各地を旅しながら新しい手法に出会いものづくりを広げています。 サステナブルな取り組み製品は捨てないことを目標に商品には最後まで責任を持ってものづくりをしています。 インドではできるだけ生地にロスが出ないよう、小さなハギレもストックしておいてもらい、企業とコラボしてフリークロスを作ったり、ブランドでもランダムに作ってもらっているエコバックへと生まれ変わっています。
|
ブランド・OEMディレクション、ウェアデザイン提案、環境配慮素材使用 出展者名 氏 名 木村 健太郎 ウェブサイト https://www.kimuradesignstudio.com/ 会社情報弊所では、アパレルブランドのディレクションやアイテムデザインにおいて20年の実績があります。 その他、ファクトリブランドのプロデュースやスポーツウエアのデザインなど活動の幅は多岐にわたります。また、弊所オリジナルブランドでは大手セレクトショップや百貨店などと取引実績があります。ファストファッションからハイファッションまでのブランドディレクションからアイテムデザインまでワンストップで行えることを強みとしています。 その他、近年ではOEMメーカーの製品や展示会のディレクションを行うことで、中国やASEANの生産背景にもつながりを深く持っていることが特徴になります。 サステナブルな取り組みサステナブルに力を入れている、大手アパレルのブランドディレクションを行なっています。 また近年では、ヨガウエアのデザインなども手がけ、積極的にサステナブルに特化した素材を採用しています。 |
レディスウェア、環境配慮素材使用、国内生産 出展者名 Dsofa (ディーソファ) 氏 名 竹内 淳子 ウェブサイト https://www.dsofa.jp/ 会社情報Dsofaディーソファは2018年にスタートしたウィメンズブランドです。取扱いアイテムは、トップス、ブラウス、ワンピース、ボトム、アクセサリーです。 心地よい 空気感、軽やかで上質、透明感ある空色をイメージとした現代のエレガンスです。 「いつもは気がつかない空気、私たちは空気に包まれていきている。空気はどこまでつづいているのか…風となり上空へ空へ、宇宙へ…私たちの知らない無限の世界へ扉が開く。 Dsofaの服、それは無限の世界へつれていってくれる。Dsofa の服を着た時、心地よい柔らかな風と流れ、時間を生み出す。風を纏うような広がり、揺らぎ、余白が着用した人のインスピレーションを巡らせる現代的なエレガンスとして表現」 ブランドプロフィール サスティナブルな取り組みDsofaディーソファは、日本国内の生産体制で商品を製造しております。無駄な生産をしないことを心がけております。基本的には、ご注文いただきました商品についての生産をしております。そのためセール商材の生産、ブランドにおいてのセールは行っておりません。 また可能な限り必要がないと思われる付属は付けておりません。例えば、スペアボタン、スプリングホック等は、問題がなければ取り付けない方向です。またリアルファー、皮革素材は取り扱いません。素材についても国内の素材をメインに仕様しております。 |
メンズウェア、テキスタイル、国内生産、素材産地活性化ディレクション 出展者名 Neuf (ヌフ) 氏 名 林 優貴 ウェブサイト https://neuf-jp.com/ 会社情報福井県を拠点に糸加工から製織・編立て・染色整理・縫製までの概ね全ての工程をハンドリングする形での衣料品の企画・生産を行い、また産地企業や行政・組合等を顧客とした素材開発やブランディング等のコンサルティングを行なっております。 現在は自社製品の企画から物流までの一貫した販売方法の構築に向けた開発及び、FUKUITEXTILES®︎という商標を顧問先である福井県織物工業組合として取得し、大手GMS様との取組みや、それらに付随する産地の企画提案力の向上・販路の開拓に向けた取組みを行なっております。 サスティナブルな取り組み福井県内のC反や生機在庫の活用に向けた、加工剤メーカーや染色工場との連携による取組み、また現在は来年度事業として行政が主導となり、主に企業をメインターゲットとしたサスティナビリティの文脈での提案に向けた取組み及び、産地企業へのそれらに必要な認証の取得に対するサポートなどを検討しております。 |
レディスウェア、ファブリック、環境配慮型D2Cファクトリーブランド 出展者名 氏 名 中園 わたる ウェブサイト https://chono.me/ 会社情報意匠性の高いオリジナルファブリックが特徴のブランドなのでテキスタイル提供や、テキスタイル開発などので他社とのコラボレーション実績がございます。 また、産地やファクトリーとの提携によるブランド開発も行っております。 会社としては、外部企業のディレクション・ユニフォームデザインなど、幅広く手掛けさせて頂いております。 サスティナブルな取り組み2022年よりサスティナブルな取り組みを全面に打ち出したブランドを発表予定です。 製造・販売方法の見直しを行い、原料・廃棄問題・日本のモノづくりを守ることや、地球環境に配慮したクリーンエネルギーを使用したD2Cファクトリーブランドの立ち上げの準備中。 |
ユニセックスウェア、環境配慮素材使用、国内生産 出展者名 N’enuphar (ネニュファール) 氏 名 中村 善幸 ウェブサイト https://tanagocolotus.jp/nenuphar/ SNS 会社情報デザイナー、パタンナーを兼務する中村は「エヌ・ハリウッド」を経て、 2013年に古き良き古着の歴史を提案するタナゴコロータスをオープンした。 ヨーロッパを周り直接買い付けた古着を神戸、東京で店舗展開し、「さらに新しいモードファッションも発信したい」との想いから、2014年ネニュファールを立ち上げた。2020年にはDRESS CAMPデザイナー岩谷俊和氏とコラボレーションしたLIMITED EDITION BY TOSHIKAZUIWAYA を発表した。 22年春夏はパリの造形美術家、オレリー・マティゴ氏とコラボレーションを発表。人物をテーマに選び、その作品や人生観からファッションとの関係性を導き出し、ストーリー性のある衣服と新しいデザインディテールを提案する。 西脇播州織りなどの質の良い糸から選び生地を制作。 オリジナルのグラフィックテキスタイルを写真撮影から行ないデザインする。プリーツを中心とした生地に特殊な加工を施し、新しい素材も提案。 サスティナブルな取り組みキュプラやリサイクルポリエステルなど、コレクションの半分以上は再生繊維を使用。 シーズン終わりもなく在庫ロスのない、時代の流行の変化にも対応できるヴィンテージ古着の販売。 |
レディスウェア、環境配慮素材・アニマルフリー素材使用、国内生産 出展者名 Princess Hiromi (プリンセス ヒロミ) 氏 名 島津 洋美 ウェブサイト http://www.princesshiromi.com/ 会社情報NYスタイル:ワンランク上の洗練された上品なモード。働く女性のオフィスからプライベートまでのワードローブ。数々の著名文化人、ジャーナリスト、起業家、アナウンサー、起業家御用達。2010からHP Franceと取引。 2014から松屋銀座2FのHPFranceBoutique. イベント300万円売り上げ ジュピターTV ショップチャンネル コラボ 2017-2019、 Mike Grey コラボ 2019-2020 サスティナブルな取り組み主にシルク、綿、ウールの自然素材を使用。化学繊維は自然なキュプラやキュプラと綿の混合など自然素材を多く使う。染色は水を綺麗に還元して生物が住める状態にする企業とパートナーシップを持っている。 |
ニットウェア・雑貨 出展者名 Motohiro Tanji (モトヒロタンジ) 氏 名 丹治 基浩 ウェブサイト http://www.motohirotanji.com/ 会社情報編み地にこだわったニット製品を作っています。ニットであれば自動機から手編み、生産からデザインまで幅広く対応できます。ニット製品以外では、衣装、アート、手芸のエリアでも活動しています。 |
出展者名 株式会社ラウンドバレー 氏 名 丸谷 宏 ウェブサイト http://roundvalley.co.jp/ 会社情報【ARCH∧BES】 【企画デザイン受託業務】 過去実績としてイトキン株式会社、ダイドーリミテッド株式会社他のメンズウェアデザイン、企画の業務受託実績多数。 【コラボレート実績】 サスティナブルな取り組み毎シーズン変化する「ファッション」ではなく、デザイン、企画、コンセプトの時点から継続的な「スタイル」を提案。 高品質かつ、飽きないデザイン永く使える仕様と生産上の型数、色数を限定する事により、適切な数量での生産により、適正な価格で顧客に届ける取り組みをしています。 また米軍のヴィンテージミリタリーウェアやAppleの生産方法を参考に、表生地と付属資材の共通化(例:JKの表地とコート袋地の共通化)や付属の共通化を図り、各アイテムの統一感を図りつつ、無駄な資材の調達を無くし、修理可能な体制をつくり、お客様に継続的な使用の出来る製品作りに取り組んでいます。 |
レディス・メンズウェア、ブランディング・マーケティング、環境配慮素材使用 出展者名 LIMIDEA INC. (リミデア) 氏 名 森 崇 ウェブサイト https://limidea.co.jp/ 会社情報LIMIDEA株式会社は、”Less Is More + IDEA” を理念に、極限まで装飾を削ぎ落とし本質を追求した上で一つのアイデアに特化した事業を展開しています。 オリジナルアパレルブランド”GAUFRAIT”は特許取得済みのエンボス加工を施したテキスタイルで衣類や雑貨を製作しています。 主な事業内容は、ファッション、インテリア、プロダクトにおける、ブランドコンサルタント、アートディレクション、デザイン・オリジナルのサウンドクリエーションに及びます。 サスティナブルな取り組み2016年に立ち上げた”GAUFRAIT”ブランドでは、シーズン毎に生産と消費を繰り返すファッションとは異なり、時代性に左右されない普遍的なデザインのみを提供することで、一切商品の破棄を行っていません。 また製品加工の際に生まれる副資材も破棄せずに、その素材を活かしたデザインでショッパーとして生まれ変わっています。使用するポリエステル素材もリサイクルポリエステルに順次移行しております。 |
レディスウェア、環境配慮素材使用、国内生産、ロングライフデザイン 出展者名 RURI.W (ルリ) 氏 名 渡邉 瑠璃 ウェブサイト http://ruriw.com/ 会社情報《受け継がれたものを繋ぐ》をコンセプトに そのままでは消えゆくものを自分が生きている環境と組み合わせることで新たなアイテムへと変貌させて今に繋げていく。 自由な感性と自立した心をもつ女性にむけて、またそうありたいと願う女性にむけてトレンドを追わず媚びることなく、女性らしさと個性を追求したリアルクローズを提案する。 サスティナブルな取り組み《受け継がれたものを繋ぐ》ブランドコンセプトそのものが、過去のものを今に、そして未来へ繋がるように。そして長く着用できるデザイン性を追求しております。 直接的には、リサイクルウールやポリエステルを使用した素材のアイテム展開、破棄されるお花から図案を展開したアイテム等があります。 |
|
残反のリユース、製品在庫の回収、オフプライスストア 出展者名 株式会社shoichi ウェブサイト https://shoichi.co.jp/ 会社情報様々な方法を組み合わせ、我が社の在庫処分ノウハウを生かし、プロの手によって在庫処分を行うことにより、驚くほど素晴らしい成果を挙げる事が出来ます。 在庫に関する従来の様々な処分方法を含め、弊社独自の在庫処分方法も織り交ぜてご提案するのが弊社の在庫処分サービスです。 弊社では4000社以上、2000種類以上の商品を取り扱った実績が御座います。 掲載された新聞やネット記事、テレビ番組の数は70以上にものぼります。 ■『Colors-カラーズ』『Colorsu-カラス』 ■廃棄される建築資材を活用したオフプライスストア『Colors-カラーズ』 ■余剰在庫の廃棄ゼロを目指すTASUKEAI 0 PROJECTと弊社が行う、余剰在庫となってしまったアルコールジェルプレゼントキャンペーンは10000件のお申込みをいただきました。 ■任意団体コオフクは、様々な人々が集い、障がいがある人が抱えるおしゃれの悩み・課題を理解・リデザインし、成果発表を行うプログラムとして、今秋 『オオサカコオフク塾』(詳細:https://co-fuku.com/event/637/)を開催しました。 ■(株)shoichiが中心となり、これからの「創り手」となる若者たちに向けた学びの場をつくるとともに、大人も含めて「再考(Rethink)」をするためのプログラムを開催しました。 サスティナブルな取り組み■SDGsJEANS-エスディージーンズ 2020年1月28日放送の『ガイアの夜明け』で紹介された、残反を利用したデニム製品です。 バングラデシュのアパレル工場で、良質なデニム生地の残反を見せていただき、製品化して活用したいとの模索から産まれた商品です。弊社では、そのアパレル工場で生まれる残反と閑散期の工場を活用して、新製品を開発しました。残反を活用することで、生地の廃棄処分も減らせ、新しく生まれ変わった製品で「着る」サスティナブルを実現できます。高品質な製品を低価格で皆様にお届けします。 ■エシカルライフ アパレル生産において廃棄される残生地を使い、サスティナブルファッションとして「Tシャツ」を製造し、販売。また、タオルを生産する際に発生する残糸に注目。色柄を指定せずに商品を作ることで廃棄を削減。 |
メガネ・サングラスの企画・デザイン・卸売・小売、地場産業活性化 出展者名 有限会社opt duo ウェブサイト http://www.motohirotanji.com/ 会社情報弊社はメガネ、サングラスの企画・デザイン・卸売・小売を行っている会社です。 世界的な眼鏡産地である福井県鯖江市の生産技術を活かし、複数のオリジナルブランドを展開すると同時に、アパレルメーカーや国内外の眼鏡商社、大手自動車メーカー等のOEM、ODMも行っています。 掛け心地やファッションアイテムとしての追求、新しい技術革新、メガネの良さを体感できる商品開発を行い、最良品質のものを提供しています。 サスティナブルな取り組み100年以上の歴史を持つ「福井・鯖江」の眼鏡。 日本製メガネフレームの約95%を生産する福井県鯖江市に会社を置き、地場産業に根付いた技術やノウハウを活かしたものづくりを行っています。 また地場の材料メーカーや工場と直接交渉することにより、資材や生産のロスを抑え、適正数量での生産に取り組んでいます。 |
靴メーカー、OEM、自社ブランド、国内生産、環境配慮素材使用 出展者名 株式会社Verb Creation ウェブサイト http://www.motohirotanji.com/ 会社情報創業18年目を迎えたヴァーブクリエーションは靴メーカーの中ではとても若い工場です。 創業当初からグッドイヤー製法などこだわりが詰まった靴作りにプラスして、コムデギャルソンやアンダーカバーなどアパレルブランドのファッション性の高いOEMから、劇団四季のアナと雪の女王など舞台衣装の一点ものも手がける工場です。 浅草にある自社工場にはパタンナー、縫製、底付けなど100%自社で生産できる体制を整え、職人たちも20代〜50代と若いスタッフで丁寧な靴づくりをしています。 最近ではスニーカーや軽いソールの革靴など時代のニーズに合わせた靴作りも積極的に取り入れ、いつでも浅草駅から徒歩10分で工場を見学ができます。海外生産との大きな違いは、サンプル、生産等の納期で遅れることなどなく、仕様間違いなど早急に対応できる安定した生産が可能です。 自社ブランド”ユードット”も展開しています。現在25型、出していない型を合わせると100型近くあり、サイズ展開も21cmから28cmと豊富です。 過去にオンワードICBなどともWネームで靴を作っています。OEMで作るにはハードルが高い場合は、ユードットのコラボも提案できます。 サスティナブルな取り組み弊社ではサンプルから生産までを浅草の自社工場で基本行っています。 そのため納期管理、仕様の変更、商品のクオリティー管理までしっかり行うことで、見えない海外生産と違い、いつでも見ることができる生産管理を心がけています。 また材料の調達や外注で加工を行う場合、工場から10キロ圏内で行うことで生産の見える化を浸透させています。 材料も環境にできるだけ優しい素材を使い、生産で使用するノリもシンナー系の有害の糊から体に害のない水性の糊に少しずつ変更しています。 弊社ではヨーロッパ基準を意識した工場運営を行なっています。 |
帽子企画デザイン、国内生産、リメイク・アップサイクル製品 出展者名 PeachBloom ウェブサイト https://peachbloom.jp 会社情報ピーチブルームは1998年(平成9年)にスタートした帽子専門のアトリエです。 【展示会実績】 【過去コラボ実績】 【雑誌・テレビ】 【講義・講師実績】 |
レディースパンツ中心の企画製造、国内生産、環境配慮素材 出展者名 株式会社久保 ウェブサイト http://www.kubo-jp.com/ 会社情報弊社はレディースのパンツを基軸とした企画製造メーカーです。 自社の工場を国内に持ち、日本での生産にこだわった物作りを展開しております。 より質の高い商品が提供出来るよう、国内生産のメリットを十分に使い、「素材」「色」「シルエット」にこだわり、表面的な美しさはもとより、着心地の良さや総合的なクオリティを追求しています。 サスティナブルな取り組みOEMでの受注生産を中心に、適時・適品・適量生産を推進し、在庫過多、衣料廃棄の低減に向けた取り組みを行っております。 また技術面においても、新しい縫製技術や加工技術を研究し、日本の縫製業を次へとつないでいく取り組みをしています。その開発技術の1つに、薬剤等を使用しないプリーツ加工を施した「PPパンツ」などがあります。 テキスタイルの面でも、オーガニック繊維やリサイクル繊維を使用した製品を発表するなど、持続可能な製品作りを心掛けております。 |
重衣料を中心とした縫製、OEM、圧着無縫製技術 出展者名 株式会社サンテイ ウェブサイト https://www.teclor.jp/ 会社情報株式会社サンテイは、1963年設立のスーツメーカーです。 この度出品させていただく製品は、我々の長きにわたり蓄積してきたドレススーツの知識や経験と、最先端の圧着無縫製技術を融合させて作り上げた唯一無二のアイテムです。 素材のマッチングと立体感ある仕立ての実現に試行錯誤を繰り返しようやく完成しました。 一人でも多くの方に触れていただき、着用感、軽さ、風合いを体感いただけると幸いです。 サスティナブルな取り組み*圧着無縫製(シームレス縫製)とは、糸を使用せず超音波溶着機と熱板式溶着機で作り上げた最先端の圧着縫製技術です。各シームの縫い代が存在しない事で、軽くフラットで立体的に仕立てる事が可能な次世代の技術です。 また、高収率なレーザー裁断や断ち切り仕様を採用する事により、生産性とサステナビリティーにも積極的に取り組んでいます。 |
重衣料中心のパターン作成・裁断・縫製・仕上げ、ファクトリーブランド、環境配慮素材 出展者名 株式会社サンライン ウェブサイト https://sunline-aomori.com/ 会社情報メンズ、レディーステーラードスーツ、ジャケット、ドレスパンツ、コート、ベストを中心に確かな技術で、パターン作成から裁断・縫製・仕上げまで、すべて自社工場で行っております。 自社ファクトリーブランドによる、パターンオーダーや製品卸なども手掛けています。 国内主要メーカーとのOEM生産は元より、英国、米国のトップブランドとの取り組み、輸出実績もございます。 サスティナブルな取り組みリサイクルウールを使用した、コンフォータブルなセットアップスーツの提案や、 製造工程では要尺を抑えたパターンカッティングを実践し、素材の無駄も極力抑えています。 上下一貫生産体制による、輸送コストの低減も自社の強みです。 |
横編ニット製品の企画・製造・販売、原糸加工・販売 出展者名 第一ニットマーケティング株式会社 ウェブサイト https://daiichiknitmarketing.co.jp/ SNS trentasettanta / n o + a f 会社情報新潟県見附市は、県の中央部に位置する人口4万人程度の小さな街。 冬には胸の高さまで雪が積もり、小鳥のさえずりが聞こえる自然豊かな環境です。 もともと見附は江戸後期から綿織物の産地として栄えた土地で、戦後から織物業からニットへ転向するメーカーが増え、現在では日本有数のニットの産地です。 私たち第一ニットマーケティングは1951年創業のハイゲージニットを中心に取り扱うメーカーです、祖業は明治時代に機屋さんに原料を販売する糸問屋から始まりました。 日本では当社でしか生産していない、ドイツ・シェラー社製のフルファッション機(FF30G)・50年も稼働を続ける大東のセーターマシーンなどの旧式な編機と、島精機製の最新テクノロジーを詰め込んだハイゲージ編機などを組み合わせ、パターン設計・編立・洗い(風合い出し)・縫製・リンキング・まとめ・アイロン・検査の全ての工程を自社のベテラン技術者が作業を行い、全て自社で完結する品質管理の高さが私たちの強みです。 近年はファクトリーブランドの開発にも力を入れています、自社の技術を集積させた、”trentasettanta/トレンタセッタンタ”・”no+af/ノアフ”の2ブランドを展開中です。 サスティナブルな取り組み使い捨てのファストファッションが台頭する今のマーケットにおいて”愛着を持って末永く着用いただける製品の提供”が私たちの使命と考えます。 自社のファクトリーブランドではご購入後に発生した、虫喰いにより穴あき・引っ掛けなどの補修を行うリペアサービスに対応しており、お客様に寄り添ったアフターケアを行います。(有料サービス) |
デニムの染色から製織まで一貫生産/抜染技術を用いたオリジナル商品 出展者名 ウェブサイト http://chugoku-boshoku.co.jp 会社情報中国紡織株式会社は70年以上の歴史を持つ広島県福山市の企業。染色から製織までの一貫生産が可能なデニム生産工場。 国内唯一のシート染色機は、インディゴのピュアな色合いを再現する事を得意とする。糸をシート状に並べ、ループさせ同じ染色槽で何度も染色。織布ではプロジェクタイルとレピアという2種類の織機により、従来のデニムの枠に囚われない様々な織物製織が可能。長年培った技術により様々な素材開発もしており、特に温度調整機能素材を使用したアウトラストデニムや、刺子風二重織デニムが弊社のデニムを特徴づける商品となっている。 「BASSEN WORKS」 サスティナブルな取り組み節水型染色に取り組み中。貫流ボイラ導入によるCO2削減。廃水の二次処理により環境へのダメージを最小化。社内省エネ委員会設置。廃水汚泥の廃棄ゼロに向けて取り組み中。地域社会福祉法人の障がい者が行う就労活動への協力。太陽光パネルの設置。電力使用量削減のため使用電力のモニタリングなど社内で取り組み中。 |
カシミヤを中心とした紡績、紡毛糸の開発、環境配慮素材の開発 出展者名 東洋紡糸工業株式会社 ウェブサイト https://www.toyoboshi.co.jp/index.php 会社情報東洋紡糸工業株式会社は、140年以上歴史のあるカシミヤ中心とした紡績会社です。 戦前より培ってきた伝統と技術、職人の技と知恵の積み重ねで品質を重視した物づくりをモットーにより良い商品をお客様に提供して参りました。カシミヤ原毛の品質・採取量は年により変化します。非常にデリケートな素材だからこそ原料調達から染色、紡績に至るまで妥協のない高い技術と品質を提供し続けて参りました。 天候やその他環境変化に影響を受けやすい原料を、長年培ってきたカシミヤなど獣毛への知見と技術により、常に安定した高い品質を保持した商品としてお客様へ提供しております。非常にデリケートな天然繊維を最大限に活かす染色技術や紡績技術、独自の原料ブレンドで生み出される豊かな紡毛糸を取り扱っております。E-FILUやMAYUCA、ファー加工など独自の技術に基づき、オリジナリティ溢れる紡毛糸も開発を行っております。 サスティナブルな取り組み・新素材、ポリ乳酸繊維の開発 ・ウール(天然繊維) |
毛織物の服地製造・販売、クリーンエネルギーへの取り組み、リサイクル素材 出展者名 中伝毛織株式会社 ウェブサイト http://www.nakadenkeori.co.jp/ 会社情報NAKADENは日本最大の毛織物産地(尾州)で服地の製造・販売を行っています。 染色から織・編み・整理工程まで、自社で一貫した生産体制をもつ強みを活かして幅広い要望に応えます。 2022/2023 Autumn &Winter Collection 内見会&商談会 2021.11.1~12.10 まで開催 Textile Brand TEXTOR 設備概要 関連会社 サスティナブルな取り組みクリーンエネルギーへの取組み…中伝毛織本社および関連会社(匠染色株式会社・藤井整絨株式会社)は再生可能エネルギー、環境負荷の低い化石燃料の使用などクリーンエネルギーへの投資を促進している。(各工場、社員食堂の屋根に太陽光パネルを設置、本社ビル内、工場内の照明をLED化、関連会社のボイラーを重油からガスへ変更しCO2を削減) 天然資源の持続可能な再利用…毛織物を製造する際に出る 捨てみみを再利用したリサイクルウール(廃棄物削減と再利用)など環境負荷の軽減に貢献している。 |
播州織、OEM生産、自社ブランド(ストール、デニム)、水質改善設備投資 出展者名 株式会社播 ウェブサイト https://www.bontextile.net/ 会社情報兵庫県西脇市 播州織の産地で創業54年を迎えます 日本製にこだわり 時代のニーズに合わせた 高価格帯からリーズナブルな商品まで幅広いご提案を得意とします。 自社ストールブランドfaboriは2019年にグッドデザイン賞を受賞しました。 薄く軽いストールは、先染め織物ならではの色の深みとやわらかさが特徴です。 OEM生産も得意です! プリント用P下生地をご用意し細かいご要望にもお応えします。 弊社オリジナル heso denimにもご注目下さい! 染工場と共同開発した染色機で染めるインディゴは、1本の糸に色の濃淡を出し独特のかすれた表情の生地に仕上がります。 サスティナブルな取り組み自社工場、事務所へソーラーパネルを設置。 弊社オリジナル糸・・・オーガニックコットンと再生ポリエステルの混紡糸をストックし積極的な提案に取り組んでおります。 また、染色工程では、多くの水を使います。 厳しい排水基準にあわせた水質改善設備投資をし継続可能な生産を目指しています(協力工場の設備になります) |
ニットの素材開発から製品まで一貫生産、自社製品、環境配慮素材 出展者名 丸安毛糸株式会社 ウェブサイト https://www.maruyasu-fil.co.jp/ 会社情報弊社は素材開発から製品までの一貫したモノつくりを強みとしています。また、65年を超える歴史ある会社の信頼と安心感もお客様にとって魅力のひとつです。 今回は製品を中心としたご提案になります。自社素材を用いた提案だけでなく、幅広い素材背景からお客様にマッチしたご提案を心がけています。 サステナブルな取り組み明確なアナウンスする取り組みには至っていませんが、開発する素材の中でサスティナブルをうたう原料の使用や、製品提案の中にも中国背景の無染色原料での製品提案などをおこなっています。 |
独自の編み機「バランサーキュラー」を使用したファクトリーブランド、残反活用 出展者名 丸和ニット株式会社 ウェブサイト https://bebrain.tokyo/ 会社情報Bebrain 独自の編み機バランサーキュラーで編んだ生地を使用した、和歌山県に本社を置く丸和ニットのファクトリーブランド サステナブルな取り組み通常のニット編地に1920本もの経糸を通すことで織物のような豊かな表情と優れた形態安定性を併せ持つ、丸和ニット独自の編み機バランサーキュラーでの新素材開発。 さらに、そのバランサーキュラーを使用した、ファクトリーブランドBebrain(ビブレイン.)の運営の中で、残反を使用したジャケットの製品化でのクラウドファンディングも実行。 生産し続けるのではなく今あるものを整理しながら丁寧に前へ。これからもクリエイションし続けるために「いま工場にできること」 |
丸編ニット、端材を使用した自社ブランドによるODM、資材向け素材の提案 出展者名 宮田毛織工業株式会社 ウェブサイト http://miyatakeori.com/ 会社情報弊社はニット生地に特化した生地の製造メーカーです。 愛知県一宮市を拠点に丸編み機を合計180台保有しており、機械の種類はシングル 8G~36G、ダブル8G~40Gと幅広く、糸種も天然繊維、合成繊維問わず取り扱う事が出来ますので幅広い商品の提案が可能であり、保有する機械の多くはコンピューター機を採用しておりますので、素材だけでなく柄に関してもご希望に合わせた展開が可能となっております。 国内外のメゾンアパレル様とも商売実績あり、2007年からフランスの生地展であるPremier Visionに継続出展しており、2016年にはJ∞QUALITY AWARD 2016にてクリエイティブ部門、ドレスアップ部門を受賞いたしました。一般的なアパレル用途での生地展開の他、官需向けやカーシート等の資材向けにも弊社ニット生地をご採用いただいております。 また、今年から自社ブランド「色と柄 by MK MiLL」を立ち上げ、一般消費者様向けに生地や製品の提供も開始しておりますのでODMでの対応も可能です。 サステナブルな取り組み原産国を証明できるオーガニック綿やリサイクルポリエステル、リサイクルウール等を確保できる仕入先様との関係を密にし、積極的にサスティナブル商品の開発に注力するほか、自社内にインクジェットプリンター機を導入したり糸染工場との連携で染色後に乾燥機を使用せず天日干しの商品を開発する事でトータルでの熱消費量削減を目指しております。 また、自社ブランド「色と柄 by MK MiLL」にて従来廃棄処分されていた端切れや展示会用生地の残り等を消費者様に販売する事で商品の価値を著しく下げる事なく廃棄ごみの量を削減させ、日本製商品の良さを消費者の方々に伝えられるよう努めております。 |
オリジナルの傘とスカーフが 1点から作れるデジタルオーダー 出展者名 オーロラ株式会社 ウェブサイト https://aurora-store.jp 会社情報モノ作りのプロフェッショナルとして、時代にあったライフスタイルやファッション提案を続け、様々なコラボレーション企画をご提案しております。又、素材においても様々な取組み先との共同開発を手掛け、デザイン・機能・ファッションに妥協のない商品をご提案いたします。 更に国内唯一の自社傘組み立て一貫工場を有し、大手百貨店様をはじめとした実績のある対応力やスピード、時代に呼応した進化を続けております。 【デジタルオーダーシステム】 サステナブルな取り組み小さなことから少しずつ。環境に配慮したものづくりを目指して。オーロラ株式会社は自然・地球と共に存続し続けるために環境問題に積極的に取り組みます。 【デジタルオーダーシステム】 |
「FLEXSHION」IT・EC人材やSNS・インフルエンサー活用支援企業の紹介、活用相談 出展者名 CREDENCE (クリーデンス) ウェブサイト https://www.crede.co.jp/ 会社情報パーソルキャリア株式会社が運営する、アパレル・ファッション業界専門の人材サービス「クリーデンス」。専門職からサービス職まで、幅ひろい多くの方にご登録いただいております。 数多くの登録者の中から、法人のお客さまが求めている人材を見つけ出し、出会いの創出を行うことにより、アパレル・ファッション業界をよりいきいきとしたワークフィールドにしたいと考えております。私たちはこれからも、企業の人材課題に合わせたプランニングから提案・実施まで、トータルソリューションでお応えし続けてまいります。 クリーデンスでは、フルタイムで働く正社員・契約社員の求人はもちろんのこと、業務委託求人も取り扱っています。 フリーランスで複数の企業と掛け持ちで契約したい方、現職での仕事に加え、副業の仕事を探している方なども、ぜひ、クリーデンスをご利用ください。 また、クリーデンスでは業務委託人材のマッチングプラットフォームサービス「FLEXSHION(フレクション) 」も運用しています。業務委託求人をお探しの場合は、両サービスの併用がおススメです。
|
ファッション特化AIを活用したトレンド分析、EC向けリコメンド 出展者名 株式会社ニューロープ ウェブサイト https://newrope.biz 会社情報ニューロープはファッションに特化したAIを法人向けに提供しているスタートアップです。 1. トレンド分析: SNSやファッションコレクションの画像を分析して、トレンド情報を提供 2. EC向けリコメンド: 画像検索や欠品対策、スタイリング提案などリコメンドエンジンを提供 マガシーク様、ジュン様、パルコ様、講談社様、ニッセン様、ディノス様ほか、様々な企業様とお取り組みさせていただいています。 サステナブルな取り組み私たちはブランド様、リテール様にトレンド情報を提供することで、「在庫の最適化」を支援しています。 またECにおいても、売り切れている商品を閲覧しているユーザーに対して似寄りの商品を提案することで「売れ筋の偏り」是正に貢献します。 様々な軸からアパレル廃棄の削減を進め、延いてはアパレル企業の収益性の改善していくことが私たちのミッションです。 |
ブランドとバイヤーをつなぐオンライン合同展示会プラットフォーム 出展者名 株式会社NEXT SHOWROOM (ネクストショールーム) ウェブサイト https://www.nextshowroom.jp/ 会社情報【ブランドとバイヤーをつなぐオンライン合同展示会プラットフォーム】 1)展示会への参加が世界中のどこからでも時間を問わず参加することが可能です。 サステナブルな取り組み1.場所や時間を選ばない 2.在庫販売が可能 3.合同展示会である |
ECサイトの構築から商品撮影・物流・売上アップの施策コンサル 出展者名 株式会社フォーミックス ウェブサイト https://www.fourmix.co.jp/ 会社情報プランニングからクリエイティブ、システム開発から運用サポートまでを行っており、近年はECサイトの構築から商品撮影・物流、売上アップの施策コンサルまでを主力としています。 特にアパレルに関しては広告なども含めて、立ち上げからフルフィルメントでのサポートを得意としております。 サステナブルな取り組み平準化をし、ご担当者が変わられてもビジネスが持続できるような運用設計を行なっております。 |
アパレル業界向けのCAD、3D、CGデザインシステム等の提案 出展者名 株式会社ユカアンドアルファ ウェブサイト https://yuka-alpha.com/ 会社情報We are professionals enjoying work 当社は「既成概念にとらわれない自由なアパレルCADメーカー」です。 アパレル業界を支える業務用ソフトウェア・システムの開発に特化し、25年以上の歴史をもっています。そこで培ってきたノウハウを活かし、お客様へCAD、3D、CGデザインや帳票システム、WEBシステムなどをご提案しています。これまでに、国内外で4,200社以上の導入実績があります。ユカアンドアルファは、中小企業ならではの「フットワークの軽さ」「きめ細かで親しみのある対応」に自信を持っています。企業のお客様だけでなく個人の方々へのCAD導入支援も先駆けて行い、今では「個人でCADを導入するならユカ」との口コミが広がるまでになっています。 また、ファッション業界全体のお役に立つべく、人材紹介業や業界特化型SNS「アパレル・パターンメーカーズ・クラブ」の運営など、多くのことにチャレンジし続けています。 サステナブルな取り組みCLO Enterpirseについて 今までにない繊細なディテール表現とリアリティを実現し、直感的で馴染みやすい操作性をもって思い描くイメージを3Dで再現できます。 リアルでは省略していた様々なバリエーションを試すことができるようになることでクリエーションの幅が広がると共に、実際に製造したサンプル写真のようなクオリティに仕上げることができます。 それによって、実物サンプルの削減、企画・生産時間の短縮が叶い、コスト効果はもちろん、エコロジー・エシカル・サスティナブルに繋がる効果を得られます。 パタンナー・デザイナー・企画・MD・営業…それぞれに役立つ機能を搭載し、各役を繋ぐ架け橋にもなります。 |
アプリの開発・運用・分析を支援するモバイルアプリプラットフォーム「MGRe(メグリ)」 出展者名 MGRe(株式会社ランチェスター) ウェブサイト https://mgre.jp/ 会社情報MGRe「メグリ」はアプリ開発から運用、分析までワンストップで支援するアプリプラットフォームです。アパレルブランドを中心に、豊富な導入実績をもとに、リテール企業に特化した機能(会員証、クーポン、ニュース、お気に入り店舗など)を備えています。 あらゆるタッチポイントがオンライン化する時代に最適なコミュニケーションで顧客によろこびの体験をつくるためのプラットフォームです。リピーター(ファン)を増やしたい、ECの売上を上げたい、顧客エンゲージメントを強化したいとお考えの方は、是非ブースへお立ち寄りください! |